検索


発達に凸凹がある人に起きがちな現象 at 教職
どうも。元熱血教員で不祥事教員、現社会福祉士でピアサポーターのぬっぺふです。 私は広汎性発達障害(ASDおよびADHD傾向)とその二次障害から障害者福祉手帳の3級所持者ですが、発達障害と一言でいっても色々です。 正直、診断名ではその困りごとは判断しにくいのですが、それで...
ぬっぺふ
2022年6月9日読了時間: 7分


「若いうちの苦労は買ってでもしろ」の罠
どうも。 元熱血教員で不祥事教員、現社会福祉士でピアサポーターのぬっぺふです 。 先日妻が研修で不祥事防止研修を受けてきたそうですが、なぜか講師の方の生徒・保護者との関わり自慢で終わってしまったとのことで「やはり当事者が口を開くしかない」との思いを新たにしているところで...
ぬっぺふ
2022年6月8日読了時間: 13分


自分が安定できる場所を見極めよう
どうも。元熱血教員で不祥事教員、現社会福祉士でピアサポーターのぬっぺふです。 最近ツイッターで現役教員の方の叫びを目にすることが多々あり、はがゆい気持ちでいっぱいです。とくに4月に入職した方が心身の不調から6月に辞めていくのを目にするのはとても辛いです。...
ぬっぺふ
2022年6月7日読了時間: 10分

